
7月に入り、2025年も折り返し、早いものですね。
関東はすっかり梅雨明けモードで、日差しがまぶしい季節になってきました🌞
皆さま、体調管理にはどうぞお気をつけください。
さて今回は、テレビ出演のご報告です📺
🔥 激論サミット出演レポート 🔥
6月24日、Tokyo MX「堀潤ライブジャンクション」の名物コーナー
「激論サミット」にゲスト出演させていただきました。
今回のテーマは、
『トラブル相次ぐ・・・民泊問題に解決策は?』
私はこれまで多くの民泊・宿泊事業に携わってきた
民泊・旅館業の専門家として、
番組では以下のような観点から発言させていただきました
💡 民泊の魅力と現実
民泊には、ホテルにはない温かなおもてなしや、
家族・友人と一棟貸しを楽しめるといった魅力があります。
特にコロナ明けの現在、ホテル不足・価格高騰の中で、
民泊の重要性はますます高まっていると感じます。
🚨 違法民泊の実態とリスク
法を守らない違法民泊が増加し、安全・衛生面でのリスクも指摘されています。
特に、仲介サイトを通さずに送客する“新たな違法スキーム”が広がっており、
現場では摘発が追いついていないのが実情です。
🏘️ 地域と民泊の調和に向けて
制度の本質は、「経済活性化と地域幸福の両立」です。
民泊が“住民の迷惑”とならないよう、
地域との連携や三方良し(旅行者・事業者・地域住民)
の調和モデルづくりがこれからますます重要になります。
今回の議論を通して、「民泊制度の今とこれから」を
多くの方に知っていただけたことを嬉しく思います。
制度設計と実務の間にある“リアル”を、
これからも現場の視点から伝えていきたいと思います。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします