新しい共同事業スキーム!自民党提言で注目されるWeb3時代の新組織「DAO」とは?

本日は、注目の新組織形態「DAO(自律分散型組織)」に焦点を当て、その背景や実装について詳しくご紹介いたします。

Web3時代における新しい共同事業スキームについての情報は、ぜひお見逃しなくウインク

Web3の概要とメリット

Web3は、中央集権的なWeb2の進化版として注目を浴びています。

分散型のアプリケーションやサービスが増加し、その中でもDAOが新しい共同事業スキームとして浮上しています。

透明性、セキュリティ、分散型の意思決定など、Web3の主なメリットにより、プロジェクトに参加する柔軟性が向上しています。

引用:「自由民主党 政務調査会デジタル社会推進本部」より

自民党による「DAOルールメイクに関する提言」の了承

2024年1月25日、自民党は「DAOルールメイクに関する提言~我が国における新しい組織のあり方について~」を了承しました。

提言では、自律分散型組織(DAO)の法的な課題に焦点を当て、解決策を提案しています。以下は提言のポイントです。

  1. 合同会社型DAOの重要性
    • 合同会社を活用したDAOに焦点を当て、法令や税・会計における課題解決に向けた第一歩と位置づけられています。
  2. 提言の方向性
    • 具体的な提言の方向性が示され、DAOの普及と課題解決に寄与する詳細が説明されます。
  3. 社員権トークンの取扱い
    • 収益分配制限付き合同会社型DAOの社員権トークンに関して、金商法上の有価証券に該当させない方針を検討しています。
  4. 社員の募集活動
    • 業務執行社員以外の社員が社員権の取得勧誘を行う場合も、金融商品取引業に該当しないようにする方針です。
  5. 匿名性の確保
    • DAOの匿名性を確保するため、氏名の代わりにKYC済みのウォレットの記載を検討しています。
  6. 貢献に対する報酬
    • DAOに貢献した者に対して社員権を与える方法について、具体的な方策の検討が行われています。
  7. 参加者の多様性

DAOにおいて、自治体や外国人、未成年なども含め、様々な構成員が参加できるよう、各種規制の整備を検討しています。

DAOを合同会社に実装する理由

なぜDAOを合同会社に実装するのか?
その理由は以下の4点です。

  1. 法人格の有無
    • 合同会社には法人格があり、法人格のないビークル(例:任意組合)よりも取引当事者になりやすくなります。
  2. 社員の無限責任
    • 組合員(投資家)が無限責任を負う任意組合と異なり、合同会社では社員(投資家)の有限責任性が確保されているため、投資家保護に寄与します。
  3. 設立コストの低減
    • 合同会社の設立は株式会社に比べてコストが低いです。
  4. 組織構造のシンプルさと柔軟性
    • 合同会社は株式会社に比べて組織構造がシンプルであり、柔軟性が高い特徴があります。

これらの理由から、DAOの実装にあたり、まず合同会社が選ばれたものと考えられます。

最後に、上記はあくまで合同会社型DAOの法制化を提言するものであり、DAOの実用には法令改正が必要である旨をお伝えします。

 

今後もブログやメルマガで最新の情報をお届けしていきますので、引き続きご愛読ください照れルンルン

コメントは受け付けていません。