
不特法アドバイザーの石井くるみです 先週は不動産ファンドとホテルのお仕事で名古屋へ。 街は早くもクリスマスの華やかな雰囲気に包まれていました。 新幹線は行きも帰りも満席 インバウンド需要もコロナ前の水準に回復し 東京だけでなく全国各地において 旅行者の姿が溢れています そんな中…高い稼働率を保ち、
続きを読む『不動産』と『金融規制』を専門とする新規事業コンサルティング
不特法アドバイザーの石井くるみです 先週は不動産ファンドとホテルのお仕事で名古屋へ。 街は早くもクリスマスの華やかな雰囲気に包まれていました。 新幹線は行きも帰りも満席 インバウンド需要もコロナ前の水準に回復し 東京だけでなく全国各地において 旅行者の姿が溢れています そんな中…高い稼働率を保ち、
続きを読むおはようございます。 不特法アドバイザーの 石井くるみです。 9月も後半ですが、 まだまだ暑い日が続きますね💦 さて、本日は私が所属する 東京都行政書士会・中央支部 不動産金融特別委員会 が主催する、体験型の研修会 『東京×古民家ファイナンス(国交省モデル事業)』 を発表します。
続きを読む先週は雪の降りしきる中 名古屋/大阪出張でした。 大阪・名古屋セミナー開催報告 国土交通省令和4年度 「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」 不動産特定共同事業法による 不動産ファンド活用方法セミナー 大阪/名古屋開催に 講師として登壇いたしました。 大阪府宅建協会様の ご協力も得て会場は大賑わい。
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 暑さ寒さを交互に繰り返し、 少しずつ秋が深まっていくことを感じます 先週はいくつかの許認可が下り 新しいプロジェクトが始まり、 いろいろな方とお会いして 楽しく充実した1週間でした さて、本日は「FTKファンドと税金」 についてお話しします。 ***********************
続きを読む去る8月25日、 第3回不特法SDGs研究会 を開催しました 不特法SDGs研究会は、 不特法×持続可能性(サステナビリティ)を テーマとする参加型セミナーです。 第3回不特法SDGs研究会開催報告 第3回研究会は、 約20年間にわたり 市民ファンドを用いた 再生可能エネルギー事業を営む (株)自然エネルギー市民ファンド 代表取締役/弁護士である 吉田幸司
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 去る6月10日、 第1回不特法SDGs研究会 を開催しました 不特法SDGs研究会は、 不特法×持続可能性(サステナビリティ)を テーマとする参加型セミナーです。 第1回不特法SDGs研究会開催報告 第1回研究会は、 ランドアーツ(株)代表取締役 横尾
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 令和4年6月7日、内閣府 『経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針2022)』 が閣議決定されました キーワードは「新しい資本主義」です。 いかにして、課題解決を成長のエンジンに変え、持続可能な経済を実現するのか 私たちの暮らしやビジネスの展開の指針となる骨太方針。 本
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです。 6月に入り、 梅雨らしいお天気の毎日 紫陽花の花が心を 和ませてくれます😉 ************************ TK型ファンド…清算時の会計処理 (公社)不動産流通推進センター が発行する月刊フォーラム21 に
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 先日の「第1回不特法SDGs研究会」には 多くの参加申込みをいただき 誠にありがとうございました 定員が限られているため、 抽選とさせていただきました ご参加いただけない方には 大変申し訳なく思います 次の機会にぜひまたお申込みください
続きを読む