
去る8月25日、 第3回不特法SDGs研究会 を開催しました 不特法SDGs研究会は、 不特法×持続可能性(サステナビリティ)を テーマとする参加型セミナーです。 第3回不特法SDGs研究会開催報告 第3回研究会は、 約20年間にわたり 市民ファンドを用いた 再生可能エネルギー事業を営む (株)自然エネルギー市民ファンド 代表取締役/弁護士である 吉田幸司
続きを読む『不動産』と『金融規制』を専門とする新規事業コンサルティング
去る8月25日、 第3回不特法SDGs研究会 を開催しました 不特法SDGs研究会は、 不特法×持続可能性(サステナビリティ)を テーマとする参加型セミナーです。 第3回不特法SDGs研究会開催報告 第3回研究会は、 約20年間にわたり 市民ファンドを用いた 再生可能エネルギー事業を営む (株)自然エネルギー市民ファンド 代表取締役/弁護士である 吉田幸司
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 去る6月10日、 第1回不特法SDGs研究会 を開催しました 不特法SDGs研究会は、 不特法×持続可能性(サステナビリティ)を テーマとする参加型セミナーです。 第1回不特法SDGs研究会開催報告 第1回研究会は、 ランドアーツ(株)代表取締役 横尾
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 令和4年6月7日、内閣府 『経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針2022)』 が閣議決定されました キーワードは「新しい資本主義」です。 いかにして、課題解決を成長のエンジンに変え、持続可能な経済を実現するのか 私たちの暮らしやビジネスの展開の指針となる骨太方針。 本
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです。 6月に入り、 梅雨らしいお天気の毎日 紫陽花の花が心を 和ませてくれます😉 ************************ TK型ファンド…清算時の会計処理 (公社)不動産流通推進センター が発行する月刊フォーラム21 に
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです 先日の「第1回不特法SDGs研究会」には 多くの参加申込みをいただき 誠にありがとうございました 定員が限られているため、 抽選とさせていただきました ご参加いただけない方には 大変申し訳なく思います 次の機会にぜひまたお申込みください
続きを読む新企画「不特法SDGs研究会」を開催します! このたび、当事務所の新企画として 「不特法SDGs研究会」を開催します 詳細/お申込みはこちら 「不特法SDGs研究会」とは? 「不特法SDGs研究会」は、 不特法×持続可能性(サステナビリティ)を テーマとする参加型セミナーです。
続きを読む不特法コンプラ研修を開催 当事務所では2022年コンプライアンス研修として 『ゼロから分かるファンド実務』 をリリースしました コンプライアンスの社内研修としても 新しい年度を迎え、 新入社員を迎えられた 会社も多いことと思います この研修では、 不特法ファンドの 組成実務において重要な 『コンプライアンス』について 要点をしぼり、 初めての実
続きを読むこんにちは、不特法アドバイザーの 石井くるみです 先週は初夏のような陽気が続きましたね。 新緑が目に染みるこの頃です。 今週も張りきっていきましょう! *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆* 2022年4月の全国賃貸住宅新聞 「不動産クラウドフ
続きを読むこんにちは。 不特法アドバイザーの 石井くるみです。 週末はすっかり春の陽気で 日中はコートもいらないくらいでした 所用で横浜に行ってきました。 生まれ育った横浜・・・ どんどんと開発されていく みなとみらいに驚きつつ 海風を感じながらお散歩 パンケーキを食べたり リフレッシュ
続きを読むこんにちは、 不特法アドバイザーの 石井くるみです。 一気に春が訪れ、気持ちのよい 晴天が続いています 事務所近くも 紅白の梅の花が 日々のお散歩が すごく楽しいです ************************ (公社)不動産流通推進センター が発行する月刊フォーラム21 にて連載
続きを読む