
おはようございます、カピバラ好き行政書士の石井くるみです大型連休初日の「昭和の日」は、新緑が目にまぶしい最高のお天気でしたね 自宅で珈琲を淹れて、不動産特定共同事業契法の条文の読み直したり、読書をしました。 法令は現行だけではなく、過去からの改正を順次追っていくと、社会情勢や背景が伺うことができて、とても興味深いのです。 読書中の本は、山本謙一氏著作の時代小説「利休にたず
続きを読む『不動産』と『金融規制』を専門とする新規事業コンサルティング
おはようございます、カピバラ好き行政書士の石井くるみです大型連休初日の「昭和の日」は、新緑が目にまぶしい最高のお天気でしたね 自宅で珈琲を淹れて、不動産特定共同事業契法の条文の読み直したり、読書をしました。 法令は現行だけではなく、過去からの改正を順次追っていくと、社会情勢や背景が伺うことができて、とても興味深いのです。 読書中の本は、山本謙一氏著作の時代小説「利休にたず
続きを読む大型連休明けを目途に出されている外出自粛要請(ひとまず)は、折り返し地点を過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか カピバラ事務所は元気に就業中。今週は、とある県に申請していた不動産特定共同事業の約款の変更と追加の認可が下りました。 緊急事態宣言の影響で、行政対応も滞りがちのなか、相談から2週間程度で認可が下りるという、おどろきの早さ 迅速に対応してくださった県担当者様に感謝すると
続きを読む不動産特定共同事業法の実務セミナーを開催★全国賃貸住宅新聞社の取材を受けました 先日、不動産特定共同事業(FTK)をこれから始めたい、又は現に行っている会社の担当者の方を対象として「不動産特定共同事業法 コンプライアンス&ファンド組成実務」セミナーを開催いたしました。 今までのセミナーでは、ファンドに関する法規制やビジネスモデルそのものに関する内容が主でしたが、この
続きを読む4月7日、ついに特別措置法に基づく緊急事態宣言が出されました。 それ以前からすでにイベントや食事会の中止、在宅勤務に移行している企業もあるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか 当事務所は電話やテレビ会議の活用により業務に大きな影響はないものの、クライアント様に直接会えないのは、やっぱり寂しいです とはいえ、感染拡大防止のため、実施期間の5月6日までのあと1ヶ月
続きを読む4月に入り新年度となりました もともとテレワーク的な業務(事務所での作業)が多いカピバラ行政書士ですが、最近はお客様とのミーティングもWeb会議に切り替わりつつあります。 さて、本日は月刊フォーラム21で連載中「不動産特定共同事業(FTK)法のすべて」第6回目連載のご紹介です。 前回までの連載で解説したビークル(不動産ファンドの組成に用いられる主体・器)の特徴を踏まえ、今
続きを読む以前のブログ「建築基準法の改正案…戸建住宅の簡易宿所化の基準が「100㎡・2階建」から「200㎡・3階建」に!」でも解説したとおり、平成30年建築基準法改正により、3階建・200㎡未満の建物について、旅館・ホテル等(簡易宿所を含む)に用途変更した場合の耐火建築物要求を除外する規制緩和が行われました。 土地が狭い東京など都心部においては、3階建ての住宅が多くあります。3階建のホテルを建築する場合は
続きを読む週末はとても暖かく東京は桜が見頃になってきましたお花見も自粛ムードですが、連休は運動不足解消に隅田川をてくてくお散歩したり、テラス席でお茶したり春を楽しみました 本日は、3月16日付の全国賃貸住宅新聞で連載中の「不動産クラウドファンディング 事業化のポイント」をご紹介します。 前回の記事「不動産特定共同事業の適用範囲☆太陽光発電ファンドや、トレーラーハウス・民泊
続きを読むテレビや新聞でも連日報道の大部分が新型コロナウイルス関連となっていますが、とどまることを知らない感染の拡大は、ホテル・民泊などの宿泊施設の経営を直撃しています 本来であればこれからの季節は、卒業旅行や春休み、桜のシーズンに合わせて押し寄せるインバウンド需要対応などの繁忙期であるはずが、今年はキャンセルが続出し、新規の予約は全く入りません 事態の収束が見えない中、今後もしばらく需要回復は
続きを読む週末の東京は、大粒のボタン雪が降り、全国的にとても寒かったですね この季節は三寒四温といいますが、それにしても温度変化が大きい・・・・気候変動の影響でしょうか 外出は控えるべき時期ですが、気分転換に近所に最近OPENしたホテルのラウンジに出かけたところ、おどろくことに貸切りでした 広々と寛ぐことができてぜいたくですが、少し寂しい・・・・ホテルも気の毒に感じます。
続きを読むこんにちは、カピバラ好き行政書士の石井くるみです 去る3月9日(月)、全国空き家再生セミナー2020第6回目(最終回)を開催いたしました。 新型肺炎の感染等の事情により会場開催を断念し、LIVE動画配信に切り替えたところ、300人以上の方にご視聴いただきました5時間もの長時間に渡りお付き合いくださった皆様には心より感謝・御礼を申し上げます 会場は主催者・登壇者のみ
続きを読む